ブルネイの部屋

なんか書きます

2023年5月5日昆虫採集記

こんにちは、今回は今年一発目の昆虫採集に行ってきたので書きます。

 

いつもGWの昆虫採集はさぼってたんですが、虫垢のほうでフォロワー達が「アシナガコガネ採った!」って言いまくってたので、「しゃーない、俺も本気出すか!」って感じで行きました。

 

コンディション

天気:晴れのち曇り

風:そこそこ

気温:25度前後

良い感じですね。

 

さて、山に着いてからですがこの時期は必ず見なければならない虫がいます。

こちら、幼虫も成虫も「ギシギシ」という葉っぱを貪る「コガタルリハムシ」ちゃんです。

春〜初夏によく見られるハムシの仲間で、小さいながらとても美しい種です。

あとは「ザトウムシ」や

ちっこいゾウムシが周辺に居ました。

まぁまぁ上々ですね。

 

さてさて、お次は手すり観察です。

みんな知ってます?山にある手すりやガードレールって色んな生き物の足場になってるんで、様々な昆虫達に会えるんです。

山を登りつつ見てみると…….

クチブトゾウムシ?の仲間や

ヒゲコメツキ♀

ヤブキリパイセン!押忍!

良いじゃん良いじゃん色んなの出てんじゃん!

と手すりを見ながら歩いてると…….

あ!

アオマダラタマムシじゃん!!!!!

キタキタキタキタ喜多見柚

割と出るのが早いとても美しいタマムシです。

良く行く山では個体数が多いのか、頻繁に見られますが嬉しいものです。

ふーん、GW、昆虫採集行った方がアドじゃね?

とまぁ思いながら休憩も兼ねてトイレへ。

皆さん知ってますか?山の中のトイレって昆虫採集にもってこいな場所なんですよ。

山の中で夜にトイレに明かりがつく→明かりに誘われて虫がトイレへ→トイレは入り組んでるので日が出ても虫がトイレから出られずそのまま

という事になって時折珍しい昆虫がいたります。

小便をしながら当たりを見渡すとでかい影を発見。近づいてみると……

あ!センチコガネじゃねぇか!(写真無)

糞虫と呼ばれる、動物の糞を食べるコガネムシの代表種、センチコガネが取り残されてました。

ラッキーとそのまま捕獲。

汚い?うるせぇ!そもそも外にいる時点で汚ぇんだよ!

トイレを後にし展望台を目指します。

手すりを見ながらひたすら歩く。

毛虫毛虫芋虫ナナフシ芋虫毛虫カメムシアブ……

うーんイマイチだな……

そう思ってると何やらでかいのが地面スレスレを飛んでいます。

この時期この飛び方羽を開いた時に見える腹の色………

センチだ!

センチコガネ飛んでました。網ですかさず捕獲。

写真?無いよ。

そうそう、どうでもいい虫は逃げても良いので写真撮るんですが、欲しい虫は逃げられたくないので写真撮りません。

まぁ後で持ち帰った虫の写真載せるんで許して。

そんな感じで飛んでるセンチコガネがぼちぼちいて、トイレのと合わせて合計4匹に。

う〜ん嬉しい。

と、そんな事思ってるとあっという間に展望台。

ここでお昼タイムで捕まえたセンチコガネを見ながら作ってきた弁当食べてました。

 

弁当食い終わって午後も頑張るか〜って辺りを見回すと、良く虫が集まる花が咲いてるじゃありませんか(名前わからん)。ここはチェックせねばと近づいて見ると……

うぉ!?ハナムグリめっちゃ集まってんじゃん!

おいおい、GWなのにもう出てるのかと思いながらも持ってきた虫網(コンパクトサイズなので伸ばしても60cmにしかならない雑魚)を懸命に振り回す、届かぬ所はジャンプして捕獲。

 

ふぅ〜採れた採れた、コアオハナムグリにアオヒメハナムグリ、極めつけはナミハナムグリ

最高じゃん……と思いつつタイムリミット。

名残惜しいが帰る準備へ。

明日と明後日は雨が降りますが、散らなければちゃんとした装備でまたここに来ると誓い帰宅。

 

本日の成果

多数のコアオハナムグリにアオヒメハナムグリが1

ナミハナムグリ1オス2メス

センチコガネ4とビロウドコガネ1

その他アオマダラタマムシの赤みが強い個体にアカガネサルハムシ、クダマキモドキの幼虫等

 

あれ?めちゃくちゃ採れたじゃん

いつもサボってたけどGWは昆虫採集行くべきだなって思いました。

以上で今回の採集記は終わります。

それではまたお会いしましょう。

 

 

あの……本命のアシナガコガネさんは……?